大人気漫画ブログ『うさぎとお絵描き 【Illustratorアベナオミの日記帳】』の管理人・アベナオミさんがイラストを担当した新刊『顔面が「足の裏」みたいなので整形級メイクを仕事にしました』が発売されました!
著者は、整形級の激変メイク動画が人気を集め、43万人以上の登録者を持つYouTubeチャンネル『足の裏から人間になるには』を運営する足の裏さん。
そして、イラスト・漫画を担当したのは3児の母として子育てに奮闘しながら、『被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア』『ゼロから始められる! マンガ 株 超入門』『料理は妻の仕事ですか?』など、様々な分野で精力的に作品を執筆されているイラストレーターで漫画家のアベナオミさんです。ブログでは、家族との日常エピソードなどを漫画につづられています。
そして、イラスト・漫画を担当したのは3児の母として子育てに奮闘しながら、『被災ママに学ぶちいさな防災のアイディア』『ゼロから始められる! マンガ 株 超入門』『料理は妻の仕事ですか?』など、様々な分野で精力的に作品を執筆されているイラストレーターで漫画家のアベナオミさんです。ブログでは、家族との日常エピソードなどを漫画につづられています。
▲自己紹介記事はこちら!
自分の顔が大嫌いで貧困家庭育ちだったけど、「整形級メイク」をきっかけに人生大逆転!
足の裏さんが数々の波瀾万丈を乗り越えて大人気YouTuberになった現在までの半生を、アベナオミさんの漫画で描いた本作。
子どもの頃から顔にコンプレックスを持ち、水道が止まるのも日常茶飯事の貧困家庭で育った足の裏さんが、どのようにして幸せをつかむに至ったのか。普通ならくじけてしまいそうな数々の逆境を、持ち前の明るさとポジティブさで乗り越えていく足の裏さんの生き方に、勇気と元気をもらえる爽快なコミックエッセイとなっています。
子どもの頃から顔にコンプレックスを持ち、水道が止まるのも日常茶飯事の貧困家庭で育った足の裏さんが、どのようにして幸せをつかむに至ったのか。普通ならくじけてしまいそうな数々の逆境を、持ち前の明るさとポジティブさで乗り越えていく足の裏さんの生き方に、勇気と元気をもらえる爽快なコミックエッセイとなっています。
「辛いは幸せの途中」幼少期からの波瀾万丈な境遇を乗り越え、幸せをつかんだ足の裏さんのサクセスストーリー!
▲足の裏さんのYouTube動画より
絶望の淵にいた足の裏さんを救った名言集やナチュラルな二重まぶたを作るメイク術、視聴者さんの質問に持ち前のポジティブさで答える一問一答コーナーなど、漫画以外にも読みどころ満載! 足の裏さんと同じように、容姿にコンプレックスを感じていたり逆境の中にいる方はもちろん、人生を少しでも明るくよいものにしていきたいという方はきっとヒントやエネルギーをもらえる一冊となっております。
本作でイラストと漫画を担当したアベナオミさんのブログ『うさぎとお絵描き 【Illustratorアベナオミの日記帳】』もぜひあわせてご覧ください!
あわせて読みたい
▲子どもに怒って自己嫌悪に…怒りのループから抜け出したいママ必読のコミックエッセイ『子どもを叱りつける親は失格ですか?』が発売!
▲「母親らしさって何?」と悩む、全世代必読! 家族の再生物語を描く『母親だから当たり前?』が発売!
▲人気クリエイターのオリジナル連載マンガが読める!ブログメディア『YoMuRy ヨムリー』
コメント
コメント一覧 (1)
そんなことよりも画像が表示されません。
サーバーにもっと予算をかけてください。
ldb_style
が
しました