大人気漫画ブログ『しなのんちのいくる』の管理人・仲曽良ハミさんの新刊『しなのんちのいくる5』が発売されました!
▲しなのんちのいくる登場人物紹介
いくるの姉・しなのが大活躍! 友達想いの姿がカッコよすぎる!
本作では、『しなのんちのいくる3』で心臓手術を乗り越えたナッちゃんが再び登場します。通院のため、しなのが通う中学校へ転校してきたナッちゃんは、偶然席が隣になったしなのと自然に仲良くなります。
学校へ通い、勉強や友達と過ごす時間を心から楽しむナッちゃん。そんな中、体育祭が近づき、しなのの学年では騎馬戦が行われることに。しかし、ナッちゃんは激しい運動ができず参加することができません。ナッちゃんの騎馬戦への思いを知ったいくる。そして、ナッちゃんの気持ちを胸に騎馬戦に挑むしなの。仲間と力を合わせて奮闘するしなのの姿に、思わず涙がこぼれます!
学校へ通い、勉強や友達と過ごす時間を心から楽しむナッちゃん。そんな中、体育祭が近づき、しなのの学年では騎馬戦が行われることに。しかし、ナッちゃんは激しい運動ができず参加することができません。ナッちゃんの騎馬戦への思いを知ったいくる。そして、ナッちゃんの気持ちを胸に騎馬戦に挑むしなの。仲間と力を合わせて奮闘するしなのの姿に、思わず涙がこぼれます!
どの世代でも、いつ読んでも心があたたまる一冊!

▲『しなのんちのいくる』Amazonページより
怖い物知らずなしなのかと思いきや、実はトラウマがありました。それは、幼い頃に遊んでいた「リカちゃん人形」。意外すぎるしなのの様子に思わず笑ってしまいますが、同時に友達や家族のあたたかさを感じられるエピソードです。
そのほかにも、近所に住んでいる鬼塚さんがメインの『裏の空き地』、いくるの友達が登場する『ミツルの恋』など、読み応えたっぷりの物語が詰まっています。友情や正しいと信じることに立ち向かう正義感、淡い恋心。懐かしいあの頃がぎゅっと詰まった1冊です。
主人公はいくるですが、タイトルが『しなのんちのいくる』である理由が分かる内容になっています。いくるの強さはお姉ちゃん譲りだったんですね。昭和後期~平成初期の物語ですが、どんぴしゃの世代でなくても楽しめて、どんどん続きが読みたくなる本作。ノスタルジックな漫画や、心あたたまるストーリーが好きな方におすすめです。
著者・仲曽良ハミさんのブログ『しなのんちのいくる』も、ぜひあわせてご覧ください!
あわせて読みたい
▲小学46年生集まれ!ノスタルジックな自伝的エッセイ『昭和の僕らはバカでした』が新発売!
▲話題沸騰中のノスタルジックな漫画!待望の第4作『しなのんちのいくる4』が新発売!
▲人気クリエイターのオリジナル連載マンガが読める!ブログメディア『YoMuRy ヨムリー』
コメント