960_600

こんにちは、ライブドアブログ編集部です。
今回は、片づけ習慣コンサルタントで「MakeLife+ ゆとり時間で*しあわせプラス」管理人の今井知加さんによる片づけ企画第5弾! 「おうちごはんとおかしとねこ」管理人のjoli!joli!(ジョリジョリ)さんのお宅を片づけました。(※前回の片づけ企画記事はこちら

ef84942f-s
この通り、とてもスッキリ片づいているジョリジョリさん宅。「片づける必要がどこに?」という感じですが、実はモノの多さはヘビー級。3つのお悩み別にご紹介いたします!

 ★モノの多さではこちらもすごかった! 片づけ企画第1弾記事はこちら。


お悩み① 棚の収納力不足


2019426_190712_0006
ジョリジョリさんが食器棚として使っている、ダイニングスペース作り付けの棚がこちら。
もともとパントリーとして作られているためか、縦幅が広く、食器棚としては上のスペースが空き過ぎてもったいない状態。不安定に重ねた食器も気になります。

今井:今回はモノの量がすごく多くて1日では終わらないと思ったのと、食器のひとつひとつが高価だから割れたりしないように、食器棚の片づけは先にやっておいてもらいました。

ジョリジョリ:今井さんにやり方を全部教えてもらって進めました。

ーーというわけで、今井さんが伝授した解決方法がこちら↓

★棚板を増やして収納力を上げる!
28564306_190711_0116-side
棚にもともと空いていたダボ穴に市販の棚ダボを入れ、ホームセンターで棚のサイズに合わせてカットしてもらった棚板を載せました。棚ダボと棚板との間には、滑り止めとして小さく切ったゴム製のシートをかませてあります。

batch_c8af87cbf7b6204fac3ff91df8585bb74_28564306_190711_0309
棚板を追加して生まれ変わった棚がこちら! 収納力が大幅アップし、食器を重ね過ぎないで済むので安定感と使いやすさも増しました。よく使う食器は手前に、あまり使わない食器は奥にしまうなど、使用頻度に合わせて置き場所も考え抜かれてあります。


★くわしい食器棚収納のコツはこちら。


お悩み② 部屋が納戸化!


そして、今回のメインはこちら!
6ea205f5-s
★おうちごはんとおかしとねこ「LINE『片づけ企画』ーお家に片付けのプロが来てくださいました♪」より

5.5畳のお部屋に、昨年秋の引越し以来開封されていないダンボールがうずたかく積み上げれられ、窓も荷物でほとんどふさがっている状態。引越しの荷物以外にも、
猫たちが危なくないように、ゴチャゴチャしたモノはとりあえずこの部屋に入れるようにしていたそう。ここを片づけて旦那さんの書斎にしたいとのことですが、果たして……。

片づけ手順(1)いったんモノを運び出して、作業スペースを作る
c8af87cbf7b6204fac3ff91df8585bb74_28564306_190719_0125
まずは荷物を部屋の外に運び出すところからスタート。1時間近くかかって、ここまでスッキリしました! 今回はこの部屋以外のスペースは片づいていたため、いったん荷物を運び出して作業スペースを確保するところから始めました。

c8af87cbf7b6204fac3ff91df8585bb74_28564306_190719_0282
ちなみに運び出した荷物は、片づけ手伝いのために有給休暇を取ってくださった旦那さんが「要るモノ」「売るモノ」「捨てるモノ」「保留」にコツコツ仕分けてくださいました。今回出たゴミは約7袋分!
実は、事前の片づけでこれ以外にも約30袋分のゴミを出したそう!

★片づけ手順(2)モノの住所を決めながら分別・収納
d02d712e.jpg

大量の荷物の中で特に多かったのが、ジョリジョリさんの製菓関係の道具とラッピング用品。これらを使っていないIKEAの棚と衣装ケースに収納することにしました。ひとつひとつ確認しながら用途ごとに収納場所を決めていく今井さんとジョリジョリさん。(※ジョリジョリさんは片づけで発掘された白衣を着用。なんだかラボっぽい雰囲気です)

片づけ手順(3)使い勝手に合わせて並べ替え&微調整
batch_c8af87cbf7b6204fac3ff91df8585bb74_28564306_190711_0185
使う頻度や取り出しやすさを考えて、重ね方や位置を微調整。一番下の棚には、大きめのカゴを使いホコリがかかるのを防ぎます。

片づけ手順(4)ラベリング
batch_c8af87cbf7b6204fac3ff91df8585bb74_28564306_190711_0203
モノを収め終わったら、どこに何が入っているか一発で分かるようにラベリング。「クッキー型」「プリンカップ」「ブレンダー」など、中身をマスキングテープに書いてボックスに貼っていきます。きれいな状態をキープするために、このラベリング作業はとても重要なのだそう。



★約4時間かかってこう変わりました!
c8af87cbf7b6204fac3ff91df8585bb74_28564306_190712_0389-side

c8af87cbf7b6204fac3ff91df8585bb74_28564306_190716_0414
モノで埋まった部屋がスッキリと片づき、大量の製菓道具が使いやすく収まりました! 写真左側の衣装ケースとカラーボックスは空っぽになったので、これから活用方法を考えるとのこと。

c8af87cbf7b6204fac3ff91df8585bb74_28564306_190719_0290
棚の上でくつろぐ猫のひめちゃんを笑顔でながめるジョリジョリさん夫妻。このお部屋は今後、デスクを置いて旦那さんの書斎にする予定だそう。

 


お悩み③ モノが多過ぎる!


c8af87cbf7b6204fac3ff91df8585bb74_28564306_190712_0322
先ほど運び出されたダンボールには、食器がまだまだたくさん眠っていました。丁寧に梱包を解いて中身を確認するジョリジョリさんと旦那さん。

ーーそれにしてもすごい量の食器ですね!

ジョリジョリ:食器棚に棚を追加してダンボール6箱分は入ったんですけど、まだ3箱分残ってるんです。

今井:どうしようかな(笑) 入り切らない食器は読者プレゼントにしたら?

ジョリジョリ:いいですね! 

ーーいいんですか⁈ どれもすてきだし、高級そうなんですが……。

ジョリジョリ:もらってもらえると助かります! これと、これと……これもプレゼントで。

今井:もらってもらえるあてができると一気に手放せますよね(笑) 脳研究者・池谷裕二先生の本によると、人はモノを”擬人化”して脳に投影するらしいんです。つまり、モノを人みたいに扱う。だからこそ、まだ使えるモノを捨てたときに「かわいそう」って思っちゃうのではないかと。

ジョリジョリ:そうそう、そんな感じかも! 「まだ使えるのに」って思って、なかなか捨てられないんです。

今井:その方が人間らしいですよ(笑) ただ、モノは使われるためにあるのに、使わずにおくのはモノにとってはかわいそうですよね? 「モノの気持ちを考えよう」と、整理収納の講座でいつも言ってるんですけど、「ちゃんと使ってくれそうな人に渡す」って決めると、俄然手放すのがラクになるんです。



読者プレゼント


そんなわけで、こんなにたくさんいただいてしまいました……!
batch_c8af87cbf7b6204fac3ff91df8585bb74_28564306_190711_0031
今回、ジョリジョリさんが手放すことにした器をいくつかセットにして、抽選で3名の方にプレゼントいたします。器についてくわしくは、ジョリジョリさんが書いてくれているこちらの記事をご覧ください。(※未使用品ではありません。ご了承ください)

応募方法
(1) ライブドアブログの公式Twitter(@livedoorblog)をフォローしてください。
(2) 8月5日(月)までに、キャンペーンツイートをRT(リツイート)してください。
(3) 当選者の方にはDMでご連絡いたします。


今回の片づけ企画の裏話やその後の模様(書斎づくりが着々と進行中!)など、お二人のブログもぜひチェックしてみてくださいね!



bf25262cdc9023f25bc5db816582007e