“夏の節約”への考え方を、暮らしの達人2人に聞いてみた ~食費&節約全般編~

前回に引き続き、『ココロのくらし』著者のコッコさんと、『のんびり楽しく貯金』著者のハピコさんに夏の節約についてお聞きしました。
今回は食費と節約全般についてご紹介いたします。


気になる食費の節約術! 栄養価が高い缶詰や、一皿で完結する麺類が便利◎


――夏の食費節約に便利な食材や、よく使う食材はありますか?

ハピコさん:昼ごはんはついつい手を抜きたくなり、炭水化物メインのものになりがちですが、それでは栄養が偏りがちなので、缶詰(サバ・サンマ・ツナなど)を利用しています。
缶詰だと日持ちもするし栄養価も高いので、とても便利です。
コッコさんそばやそうめんなど、麺類が多くなります
それだけで一つの「料理」として完結してくれるので本当に助かります。
安いですしね(笑)


――食材の買い出しで気を付けていることや節約術はありますか?

ハピコさん:最近引っ越しをして、近くのスーパーの値段が高いので、週末安いスーパーに行ってまとめ買いをするようになりました。
まとめ買いしたものは、基本的に冷凍保存しています。

私は、基本的に献立を決めずに買い物に行きます
献立を決めて買い物に行くと食材が高い場合があるので、安い食品を選んでから、それに合わせて料理をしています。
コッコさん:基本「いつも買う食材」を決めています
料理が得意ではないので……背伸びした食材を買うと、使い切れずに処分なんてことも以前はありました。
それが嫌で自分の「定番食材」を決めたらほぼ使い切れるし、買い物のときもアレコレ悩むことがなく時短にもつながっています。
実際、スーパーでの買い物はすごく早いです。目玉商品に目もくれず、定番食材だけをカゴに入れていきますので(笑)


――夏場は飲み物の消費も多いですが、水分補給をどうされていますか?

ハピコさん外出するときは基本的に水筒を持参しています。
水筒の中身は麦茶のこともありますが、それだと飽きがくるので、たまに息子はカルピスにしたり、旦那はコーラにしたりと、お楽しみを加えながらやっています。
※水筒と、入れる飲料の相性によって注意が必要な場合があります。
入れる飲料に対応している製品か確認のもと行ってください。

コッコさん:水だしのお茶を常に作っていて、基本ペットボトル飲料は買いません(外出時に小さなタイプを買うことはあります)。
ジュースも娘が飲む用しか買わず、甘いモノが飲みたくなったら娘用の「カルピス(水で薄めるタイプ)」を飲むようにしています。
外出時もできるだけ水筒を持参するようにしていますが、忘れたり他のモノが飲みたくなったら、そこは我慢することなく買うようにしています。


――日々の献立をどうやって考えているか教えてください。

ハピコさん週末まとめ買いをして冷凍保存してあるので、その材料で献立を考えます。
キノコ、ネギ、油揚げなどは、カットしてジップロックに入れて保存してあるので、活用して簡単に料理しています。
コッコさん:基本買う食材が決まっているので、数少ないレパートリーの中からできる献立を作ります
レパートリーが少ないため、ありがたいことにあまり悩むことはありません(笑)

あまり使わないものは「冷凍庫」を活用する。
★使用頻度の少ないネギは、ダメにしてしまわないように冷凍保存しているそうです。
(「あまり使わないものは「冷凍庫」を活用する。」より)


――この時期にオススメの節約レシピはありますか?

ハピコさん:ESSEで紹介されていた、
ほとんど電子レンジで調理するのでとっても簡単で、洗い物も少なくてリピートしています。
コッコさん:教えられるようなレシピはありません(笑)
“節約で簡単”といった面では先ほど挙げた「麺類」が最強です。


【ESSE online】記事掲載しました。
★ハピコさんが挑戦した「サバとニラのからめ麺」。
(「【ESSE online】記事掲載しました。」より)


趣味や、我慢するような節約はしない―― “節約全般”で気になることを質問


――節約のモチベーションをどうやって維持していますか?

ハピコさん:私が節約をする理由は、「お金に追いかけられない生活がしたい」という大きな目標があるからです。
お金に追いかけられない生活とは、「大してやりたくもない仕事をしてでもお金を稼がなければならない!」そういう生活をしたくないということ。
旦那の収入で十分生活ができる範囲の生活レベルを維持して、私は好きなことをして無理のない程度にお金を稼ぐ
ぜいたくをして生活レベルを上げると、お金を稼ぐことにプレッシャーがかかってしまうので、生活レベルを上げずに無理のない範囲で穏やかに生活すること。
それが私のモチベーションにつながっています。
コッコさん:やはり「目標」というか「目指すべき姿」のイメージがあるので、そのために貯蓄を進めています。
私自身、実は「節約をしている」という意識はほとんどないのです。
必要なモノはちゃんと買う。グレードが落とせるモノは落とす。不要なモノは買わない。
シンプルにコレを行っているだけです。
この意識が続くのは、やはり「目指すべき姿」のイメージが常にあるからだと思っています。


――「これだけは節約しない or できない」というものはありますか?

ハピコさん:基本的に、我慢の伴う節約はやりません
「節約」というと、どうしてもケチる気持ちが優先して、自分の気持ちよりもお金を大切にしようという気持ちになってしまいます。
それでは本末転倒だと感じるようになりました。
それよりも、見栄からくる出費で生活レベルを上げないことが、よっぽど大切なことだと感じます。
コッコさん:やはり「趣味のモノ」は節約したくないですね。
ココを削っちゃうと人生が楽しくなくなりますから(笑)
少し前は「インテリア雑貨」でしたが、今は「カメラ」です。
写真がもっとうまくなりたいので徐々にカメラにはお金をかけていきたいと思っています。
少し前にカメラを買い替えたのですが、毎日がすごく楽しくなって!
やはり心の充実がなにより大切だと改めて実感しているところです。

【買い物】心躍る新しいカメラ♪カメラの収納もニトリで!そして素敵なカメラの先生!
★最近カメラを新調したコッコさん。驚くほど軽く、携帯しやすくて大満足だそうです。
(「【買い物】心躍る新しいカメラ♪カメラの収納もニトリで!そして素敵なカメラの先生!」より)


――節約での失敗談はありますか?

ハピコさん:セールで安い服を買ったのですが、結局すぐに飽きてしまい別の洋服を買いました。
やはり「安い」という理由で購入すると、最終的には損をすると感じました。
コッコさん:う~ん、特に思い当たりません……節約の意識があまりないので……。
「貯蓄が進まなかったこと」という見方でもよければ、自分が思う生活レベルに対して「収入が足りてなかった」ときがあったということ。
その後、転職して無事解消できました。

★節約するより在宅ワークや投資で“収入を増やす”と、ストレスなく貯蓄を続けることができます。
(「昨年の貯蓄額&ストレスのない貯蓄に必要な行動!」より)


――(自由化された)電気料金、通信費、保険料など、複雑な料金プランをどうやって勉強しているのかお聞きしたいです。

ハピコさん:通信費は、家庭の事情でキャリアを使っているのですが、その中でも無駄な支出はないかとドコモのHPと料金表は、定期的にチェックしています。
なので先日も、通信費の削減に成功しました

保険料は、書籍を読んだりして勉強しています。
すでに私たち日本人は、手厚い保障の中で生活していること。
保険は最低限で大丈夫だということが分かったので、最低限のものだけ残して解約しました。
コッコさん:電力自由化は勉強不足で何も語れることはありません。これから勉強したいと思っています。
通信費も保険もあまり勉強していませんが、見直しをして節約にはつながっています。

固定費の見直しで思うことは「最安」を目指さないことかなと思います。
組み合わせれば安くなるプランとかは本当に複雑なので「最安」を調べつくそうとすると時間がかかってしまいます。
それに「最安」の条件は日々変わったりもします。何度も見直しをするのも手間ですしね……。
調べることはもちろん重要ですが、一番大事なのは「行動」することだと思います。
今のプランよりも安くなるなら「最安」じゃなくても良しとして見直しする「行動」が何より大事かなと。

★キャリアでも安くできるテクニックを紹介しています。
(「【通信費削減】キャリアスマホの料金を安くする。」より)


お二人に共通していたのは、「我慢する節約はしない」ということ。
夏は出費が多くなりがちですが、節約する部分とお金を使う部分でメリハリをつけることで、ストレスなく節約していくことができそうです。
ハピコさん、コッコさん、ありがとうございました!


お二人のブログはこちら。
⇒ ハピコさんのブログ:「のんびり楽しく貯金」
⇒ コッコさんのブログ:「ココロのくらし -ニトリでつくるシンプルなくらし」

(ブログ編集部)