こんにちは、ライブドアブログ編集部です。
ユーチューバーやインスタグラマーなど、個人の人たちが撮った動画を見る機会が増えてきていますよね。今回は、料理動画で有名なTasty Japanを制作している専任チームの方にご協力いただき、ブロガーさん向けの動画活用勉強会を開催しました!

実は当初、22名のブロガーさんに参加いただく予定だったのですが、直前に参加人数が激減!
その理由は、

お分かりいただけただろうか……。勉強会開催日の1月22日、東京は吹雪に見舞われ交通機関も乱れに乱れておりました。
中止も検討したのですが、遠方からすでに向かっておられるブロガーさんもいらっしゃったため、来られる方だけでもと開催に踏み切らせていただきました。

「あちゃ~」といった感じで窓の外の様子を眺めるブロガーさんたち。悪天候の中お集まりいただき、本当に恐縮です。
気を取り直して、こちらはTasty Japan制作の人気料理動画。見ているだけで楽しく、食欲がそそられる早回しの動画は、インスタグラムなどで目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
Tasty Japanプロデューサー山田さんに撮影の裏側や人気が出るコツなど、くわしく教えていただきました。


勉強のあとは、講師の山田さんを囲んでの交流会です。
Tasty Japanの動画にも登場するドリンクとマカロンをご提供いただきました。見た目も味も、圧巻のクオリティーです!

みなさん動画に興味津々の様子で、撮影、編集やシェアの方法についてさまざまな質問が飛び交っていました。敷居が高いイメージがある動画制作ですが、撮影も編集も、スマホがあればある程度のものは作れそうです。簡単なものからチャレンジしてみるのもおもしろいかもしれませんね。
ユーチューバーやインスタグラマーなど、個人の人たちが撮った動画を見る機会が増えてきていますよね。今回は、料理動画で有名なTasty Japanを制作している専任チームの方にご協力いただき、ブロガーさん向けの動画活用勉強会を開催しました!

実は当初、22名のブロガーさんに参加いただく予定だったのですが、直前に参加人数が激減!
その理由は、

お分かりいただけただろうか……。勉強会開催日の1月22日、東京は吹雪に見舞われ交通機関も乱れに乱れておりました。
中止も検討したのですが、遠方からすでに向かっておられるブロガーさんもいらっしゃったため、来られる方だけでもと開催に踏み切らせていただきました。

「あちゃ~」といった感じで窓の外の様子を眺めるブロガーさんたち。悪天候の中お集まりいただき、本当に恐縮です。
気を取り直して、こちらはTasty Japan制作の人気料理動画。見ているだけで楽しく、食欲がそそられる早回しの動画は、インスタグラムなどで目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
Tasty Japanプロデューサー山田さんに撮影の裏側や人気が出るコツなど、くわしく教えていただきました。

こちらは、料理動画を作るのにあると便利な3つの道具。
レフ板がわりに使える「発泡スチロール」、真上から撮影できる「俯瞰撮影用三脚」、おしゃれな背景を手軽に作れる「リメイクシート」。完成した動画はとってもスタイリッシュですが、実は意外と身近な道具をうまく利用しながら作られていることに驚きました。
レフ板がわりに使える「発泡スチロール」、真上から撮影できる「俯瞰撮影用三脚」、おしゃれな背景を手軽に作れる「リメイクシート」。完成した動画はとってもスタイリッシュですが、実は意外と身近な道具をうまく利用しながら作られていることに驚きました。

勉強のあとは、講師の山田さんを囲んでの交流会です。
Tasty Japanの動画にも登場するドリンクとマカロンをご提供いただきました。見た目も味も、圧巻のクオリティーです!

みなさん動画に興味津々の様子で、撮影、編集やシェアの方法についてさまざまな質問が飛び交っていました。敷居が高いイメージがある動画制作ですが、撮影も編集も、スマホがあればある程度のものは作れそうです。簡単なものからチャレンジしてみるのもおもしろいかもしれませんね。
ご参加くださったみなさま、おつかれさまでした!
■今回参加いただいたみなさんのブログはこちら
コメント
コメント一覧 (2)
参加できるようブログ頑張ります!
ldb_style
が
しました
ldb_style
が
しました