男児2人を育てているイメトモさんの人気4コママンガブログ「やめて!ハハのライフはもうゼロよ!」が書籍化されました。

1人でもやんちゃな“ダンスィ”が2人寄ると、パワーは無限大! 常に何かをやらかす2人に振り回され、母は息も絶え絶え。だけど、やっぱりかわいくて癒やされてしまいます。

やめて! ハハのライフはもうゼロよ!
著者:イメトモ
出版:秀和システム
発売:2017-10-07


大変な毎日を“笑い”に変えたマンガに「あるある」と共感したり、「うちもこうだった」と懐かしくなったり。今まさに頑張っているママやパパだけでなく、子育てを卒業した方も、小さなお子さんたちも、家族みんなで笑いながら読める楽しい1冊になっています。


作中では明るいイメトモさんですが、ブログを始めたころは、男子2人の育児の大変さに疲れ果てていました。

b440f782

かわいいはずの子供たちを叱ってばかりの自分。あまりのつらさに「育児マンガを描いてたらネタには困らなさそうだけど」とこぼしたところ、夫が「それだ!」と環境を整えてくれ、本当にマンガを描くことになったのです。

7252c475

夫とは「いつか本を出せればいいね」と話していたものの、実際に出版社から問い合わせのメールが来たときには「イタズラでは?」と半信半疑に。その会社が実在しているか、Googleストリートビューで確かめてしまうほどでした。

担当の編集者さんは、もともと、妻がこのブログの読者で、「なぜ男性は人に訊こうとしないのか」を見せてもらったときに「書籍化したい!」と強く感じたんだそうです。

メールの最後に、必ずその日のブログの感想を添えてくれるような編集者さんに支えられ、出来上がった本は、新規描き下ろしも加えてマンガが200本以上。さらにオールカラーとボリュームたっぷりです。テーマごとにまとめられ、読みやすく構成されていますよ。


イメトモ家の朝の風景です。幼稚園の送迎バスに遅れてしまうと焦るハハに対し、余裕の息子たち。長男・ダイちゃんは、あと1分しかないのに「トランプをやろう」などと言い出し…

4koma1


次男・ショウちゃんの突然のイケメンな発言にびっくりさせられることも。

4koma2

大人になると「ムダ」や「くだらない」と切り捨ててしまうようなことにも、いつでも全力で向き合う“ダンスィ”たちが、どんどん愛しくなってくることうけあいです。

ブログ「やめて!ハハのライフはもうゼロよ!」を見る
LINEで「やめて!ハハのライフはもうゼロよ!」の更新通知を受け取る


献本会を実施しました


大阪にて、書籍発売記念イベントを行いました。
当日はブロガーさん8名にご参加いただき、イメトモさんを囲んで献本会を実施。
本の見どころや、出版にあたっての苦労話などを語っていただきました。

kenpon

イメトモさんから本を手渡されるやいなや、ページをめくり出す皆さん。「この話、笑った!」「私はこれが好き」と、それぞれお気に入りのエピソードがあるようです。
当のイメトモさんはというと、出来上がった本を見るのがまだ恥ずかしく、人が読んでいる姿を見るのも恥ずかしいんだとか。

ブロガーさんからの質問「毎日4コママンガを描くのは大変なのでは? オチが思いつかないことはないの?」には、「子供たちの行動がすでにマンガなので、オチが付かないことがまずないんです」と意外な答えが返ってきました。

イメトモさんは、面白いことがあるとその場でさっとメモしておき、いざ清書する際は、下書きなしで直接描きはじめるのだそう。ブログを始めてから、日常が4コマに見えるようになったという職業病(?)もあるんだそうですよ。

書籍化といえば追い込み作業がつきものですが、それがただでさえ忙しい夏休み期間に重なってしまいました。
ただ、イメトモさんはいつも、子供と一緒に数時間寝た後に起き、真夜中や早朝に3時間ほどかけてブログを描いているため、今回が特別に大変だとは思わなかったそうです!
ブロガーさんたちは皆さん時間のやりくりに苦労しているそうで、どうやってブログを書く時間を捻出するか?など、情報交換に花が咲きました。

後半は、イメトモさんのサイン会に!
ひとりひとりに、丁寧にイラストを描いてくれていました。

sig

当日の様子につきましては、参加されたブロガー様のレポート記事もぜひご覧ください!

▼ご参加いただいたブロガー様とブログのご紹介

・ひーたむさん「リンゴ日和。
・えむふじんさん「えむふじんがあらわれた
・まめ嫁さん「まめ’s HOME
・まどなおさん「いつでも、HOME
・かたくりこさん「ぶらっく企業だいありー
・tohuさん「レス嫁の絵日記
・阪口ゆうこさん「HOME byREFRESHERS
・今井 知加さん「MakeLife+ゆとり時間


ブロガーのみなさまへ


本を出版される際には、ぜひご連絡ください。PRに協力させていただきます。

ブログで人気が出て書籍化されました 

お問い合わせフォーム 


今後ともライブドアブログをよろしくお願いいたします。