先週、6月21日は「夏至」でしたね。
対となる「冬至」には、かぼちゃ、ゆず湯といったおなじみの風物詩がありますし、クリスマスも元々はヨーロッパの冬至祭だったものがキリスト教に取り込まれたといいます。
では、「夏至」の風物詩は……?
対となる「冬至」には、かぼちゃ、ゆず湯といったおなじみの風物詩がありますし、クリスマスも元々はヨーロッパの冬至祭だったものがキリスト教に取り込まれたといいます。
では、「夏至」の風物詩は……?
そういえば夏至の日の食べ物ってなんだろう?冬至のかぼちゃみたいに決まってるのかな?と思って調べてみたら「香川県では夏至にうどんを食べる習慣があるようです」とか出てきてスマホ投げつけそうになった。
— ビール大好き (@nakamukae) June 21, 2017
いちばん昼の長い日のアツい火祭り
ノルウェーでは「ヨンソク」と呼ばれる夏至祭りが催されます。
中でも有名なのが、オーレスンで行われる「スリンニングスボーレ」。
不要な材木を積み上げるスケールはすさまじく、例えるならば、超巨大ジェンガ。それに火をつけるのです。
海外のさまざまな話題を伝える人気ブログ「らばQ」や「カラパイア」でお祭りの存在を知って、インスタグラムで探してみると大迫力の写真がたくさん上がっていました。
火柱となって燃え上がる光景は圧巻です。
中でも有名なのが、オーレスンで行われる「スリンニングスボーレ」。
不要な材木を積み上げるスケールはすさまじく、例えるならば、超巨大ジェンガ。それに火をつけるのです。
海外のさまざまな話題を伝える人気ブログ「らばQ」や「カラパイア」でお祭りの存在を知って、インスタグラムで探してみると大迫力の写真がたくさん上がっていました。
火柱となって燃え上がる光景は圧巻です。
風流な夏至祭りをブログで発見!
一方、日本ではどんなお祭りが……? と探してみたところ、新潟で風流なイベントが行われていました。
新潟市の指定有形文化財である「旧小澤家住宅」の夏至祭りには、竹筒ようかんやモヒートのカクテルなど夏を感じるスイーツがそろいます。
「いつもは見れない非公開の離れ座敷も見れるっていうからこれは行くしかないかぁ゛~!」
実際に行かれた方のツイートがこちら。
雛@hina328ノンアルコール・モヒート、おつまみは竹筒に入った水ようかん。
2017/06/18 12:27:23
北前船の時代館・旧小澤家住宅にて。
こちらは日本酒3種の利き酒と和菓子のセットもあえい、日本家屋&庭園の見学後に、一息できます🎵 https://t.co/63uwahe8yp
これらのフード・ドリンクが、普段は非公開の離れ座敷で食べられるぜいたくっぷりです! 一度足を運んでみたいですね。
日本の伝統的イベント日は「夏至」より「半夏生」
日本では夏至を祝うムードがあまりないように感じますが、それは農作業が忙しい時期だったためで、夏至から数えて11日目の「半夏生(はんげしょう)」を祝う風習があります。
関東では小麦餅、関西ではタコを食べるなどされているそうです。
地方によって食べるものは違うようですが、今回は関西の風習にならいタコを使ったおすすめレシピ3つをご紹介します。
⇒ タコと長芋のジャーマンポテト(ちゃんちー家の気ままな日々とおうちごはん)
⇒ パリッといただくタコとズッキーニの梅干し和え(ローマのおいしい生活in東京)
⇒ タコとせん切りキャベツのごま酢和え(冨田ただすけ - LINE BLOG)
今年の半夏生は7月2日。本格的な夏の始まりに、さっぱりとしたタコレシピはいかがでしょうか♪
(ブログ編集部)
関連リンク
- 「らばQ」スケールにたまげた…ノルウェーの祭りで燃やされる「かがり火」を積んでいる様子がすさまじい
http://labaq.com/archives/51821306.html - 今年も記録更新。超巨大なジェンガに火をつけるノルウェー伝統の放火祭り「ヨンソク」 : カラパイア
http://karapaia.com/archives/52220749.html - Slinningsbalet • Instagram写真と動画
https://www.instagram.com/explore/locations/284915281/slinningsbalet/ - 「にいがた通信」中央区上大川前通にある『旧小澤家住宅』で『夏至祭』なる素敵イベントが開催されるらしい。非公開の離れも公開!6月17日、18日。
http://gata21.jp/archives/71322650.html - 自分へのご褒美。と おつまみにもおかずにも♡タコと長芋のジャーマンポテト♪ : ちゃんちー家の気ままな日々とおうちごはん
http://kimama-na-life.blog.jp/archives/13655670.html - パリッといただくタコとズッキーニの梅干し和え! : ローマのおいしい生活in東京
http://cucinayukos.blog.jp/archives/18233327.html - 冨田ただすけ 公式ブログ - 今日は半夏生。さっぱりタコレシピをアップしました! - Powered by LINE
https://lineblog.me/sirogohan/archives/62643888.html
コメント