
あけましておめでとうございます! ライブドアブログ編集部です。2021年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年一発目となる今回は、昨年に引き続き、レジェンドブロガー『カータンBLOG あたし・主婦の頭の中』カータンさんにZoomでインタビューさせていただいた模様をお送りします。カータンさんおすすめグッズの読者プレゼントもありますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
コロナ禍に振り回された2020年。カータンはどう過ごしていた?
ーーまずは2020年を振り返ってみたいと思いますが、やはりなんといっても「新型コロナ」でしたね。
年の初めにコロナが騒がれ始めたときは、オリンピックも夏の旅行も大丈夫だろうと思っていて、こんなに長く大変なことになるとは思わなかったですね。
ーーカータンさんは、コロナ禍で生活にどんな影響が出ましたか?
まず、ブログネタがなかったです。マジでないよ!(笑) ブログネタって、人と出かけたりちょっとした会話の中から出てくると思うんです。ずっと家にいたので、更新は減ったし何度もブログやめようと思いました。
ーーなんと! そうだったんですね。家族のみなさんはどんな過ごし方をしていましたか?
夫は緊急事態宣言のときは週2だけリモートで、娘たちはずっと休校でした。
ただ、親子でずっと家にいてごはんをいっしょに食べる時間を持てたり、時間に追われないのは不謹慎ながらもいいかもって思いました。幼稚園時代に戻ったみたいで。子どもが中学校に上がると、週末も含めて親子の時間がほとんどないじゃないですか。
ただ、親子でずっと家にいてごはんをいっしょに食べる時間を持てたり、時間に追われないのは不謹慎ながらもいいかもって思いました。幼稚園時代に戻ったみたいで。子どもが中学校に上がると、週末も含めて親子の時間がほとんどないじゃないですか。
ーー確かに。本当に大変な1年でしたが、ネガティブなことばかりではなかったですよね。
そうですね。コロナ離婚とかネガティブなニュースばかり聞いてたけど、夫婦の会話が増えて仲がよくなったっていう記事も見かけました。うちも夫に夕飯を作ってもらったり、よかった部分もありました。あと、夫の目があってサボれないから私の作業能力が上がりました(笑)

▲夫のテレワークで嫌なことと良いこと : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中より
2020年のイチオシ記事は、「階段でロングスカート」と「心の中のマンホールのこと」
ーー2020年書いた中で印象に残っている記事はありますか?
『1982年生まれ、キム・ジヨン』を観て、心の中のマンホールについての記事を書いたんですけど、反響も大きかったです。それとロングスカートが階段で脱げてしまった話です(笑)
▲階段でロングスカートはデンジャラス : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中よりーー両極端でいいですね(笑) カータンさんご夫婦はすごく円満で仲がいいのに、それでも心の中のマンホールを抱えてきたんだなって、ちょっと意外でした。
若い方からのコメントで「私も夫への不満や恨みはマンホールに閉じ込めます」って書いてる方がいたんですけど、本当はマンホールになんか閉じ込めずに言い合えるのが一番いいんです。ただ、変わっていって今いい感じなのであれば、もう昔のことは引っ張り出さなくていいかなっていう。
ーー今、パートナーとの関係に悩んでいる方には希望になる記事ですよね。
ただ、夫にこうして欲しいと伝えるのはすごく面倒くさいんです。この世の終わりみたいな顔もされるし。でも、話し合うことを怠ってしまうと多分変われない。

▲82年生まれ キム・ジヨンとマンホールの蓋 : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中より
親の介護について書いた『健康以下、介護未満 親のトリセツ』が大好評!
ーー「健康以下、介護未満 親のトリセツ」が4刷とヒットされていますが、どんな反響がありましたか?
amazonレビューも熱量込めて書いてくださってる方がいたり、読んだことで救われたって言ってくださる方がいたり、本当に書いてよかったなって思います。
「子どもだから親の介護をしなきゃいけない」っていうのは、私は全然思う必要がないと思うんです。介護っていうと、おむつ交換とかのイメージがあるけど、そういう部分はプロの方に任せられるんだったら任せて、もっと話をしたりとか。
ーー親の立場としてもその方がいい気がしますよね。ちょっと前まで、介護って隠されていたり話題にしづらいことだったのが、こうやって面白く書いてもらうことでいい意味で軽みが出ていく気がします。
親が認知症になることも多くの人が抵抗あるのかなって思うんですけど、これから高齢化社会が進むにつれて、みんなが認知症にかかる時代ですよ。長生きすれば私もいずれボケるから、そんな恥ずかしがってることじゃないなと思います。
ーーシリアスになり過ぎずに向き合っていきたいですね。
価値観がどんどん変わっていってるし、子どもが親の面倒を見なきゃいけないっていうのもこれから変わってくると思います。自分の人生もあるのだし。
カータン的2020年ベストグッズは?
ーーカータンさんはよくいいものを発見してはブログでわかりやすく紹介してくれていますが、2020年に買って特によかったものを教えていただけますか?
高くて人に勧めづらいんですけど、ドクターエアのブルブルマシーン(3DスーパーブレードPRO)は買ってよかったです。
ーー効果を実感されたんですか?
結構効果あると思います。乗るともうむちゃくちゃ脂肪が揺れるんですけど、あるとき、脂肪を揺らすだけじゃ全然やせないんだって気づいて、今はインナーマッスルに響くように体に力を入れて乗るようにしています。
ーーそうなんですね! ブログではドラマを観ながら乗っていましたね。
お風呂上がりにドラマを観ながら、ナノのスチーマーを顔に当てて、その後ブルブルマシンに乗って、最後は引き締めのボディクリームを塗るのをルーティーンにしてました。それでちょうど1話観終わって、しかもドラマに夢中になってるから苦じゃないわけ。

▲13年前のドラマにハマる コーヒープリンス一号店 : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中より

▲13年前のドラマにハマる コーヒープリンス一号店 : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中より
ーー無駄がないルーティーンですね! 他におすすめグッズはありますか?
「コンクールF」っていうマウスウォッシュと、ワコールの「360°ラク ストレッチ」のパンツがすごくよかったです。
「360°ラク ストレッチ」は、同世代の編集者さんで娘さんと親子で履いてる方がいておすすめされて買ったんですけど、すっごく伸びて体をすっぽり包むのに履いてないみたい。次女と2人でエアパンツって呼んでるくらい。周りでプレゼントした人みんな「すごいー!」って絶賛してました。

▲半沢直樹も使ってる?(知らん)マウスウォッシュ コンクールf : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中より「360°ラク ストレッチ」は、同世代の編集者さんで娘さんと親子で履いてる方がいておすすめされて買ったんですけど、すっごく伸びて体をすっぽり包むのに履いてないみたい。次女と2人でエアパンツって呼んでるくらい。周りでプレゼントした人みんな「すごいー!」って絶賛してました。


▲2020年 買ってよかったもの 愛称『AIRパンツ』 : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中より
2020年感動したエンタメは、少年隊、『ミッドナイトスワン』、『愛の不時着』、宝塚!
ーーエンターテイメント周りで、印象に残ったものは何でしたか?
少年隊がすごいよかったです! 少年隊の2人がジャニーズを辞めると聞いて、過去の動画を見てたら踊りが半端なくうまくて、その感動を記事に書いたら少年隊のファンの方がたくさんコメントをくださって、過去数十年分の動画が収められたDVDを勧めていただいたんです。すごく高くて迷ったんですけど、震えながらポチりました。
あと映画では、草彅剛さんがトランスジェンダーの女性を演じた『ミッドナイトスワン』がすごくよかったです。ただ、観たあと1週間ぐらいは引きずります。主人公の凪沙の人生をすっごい考えちゃうんですよ。クチコミで話題になって、公開映画館がどんどん増えていったみたいです。
▲映画『ミッドナイトスワン』 : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中よりーー2020年はおうちで楽しめるコンテンツも人気でしたが、1番よかったドラマは何でしたか?
『愛の不時着』ですね。うちの夫もめちゃくちゃハマってました。脇役も含めてキャラが濃いのがいいんですよね。いまだにF4のみんなや、北のおばさまたちがどうしてるのか気になっちゃって(笑)
ーー『愛の不時着』は本当に面白かったですね。ブログにはまだ書かれていないですよね?
まだ観てない人にネタバレしたら申し訳ないなって思って書けずにいますね。最初はユン・セリのことを夫婦で「なんでこの人が主役なの?」って言ってたんですけど、どんどん魅力的に見えてきて。あと、リ・ジョンヒョクが市場でユン・セリのために赤い大きなブラを買ってあげてるところでもうやられた(笑)
ーー(笑)どこで沼落ちしたかを話すのも面白そうですよね。他にハマったドラマや俳優さんはいましたか?
『サイコだけど大丈夫』と『梨泰院クラス』、『宮(クン)~Love in Palace』が面白かったです。貧乏な女の子とツンデレ御曹司ものが大好きなんです。
ーー宝塚のことも熱く書かれていましたね。
宝塚はまた観に行きます。私ぐらいの年齢になってホルモン値も男女平等ぐらいになっちゃうと、美しいものは男も女も関係ないんです! 本当に美しい!

▲初宝塚 花組『はいからさんが通る』 : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中より
カータンさん注目のブロガーと、今ハマっている意外すぎる人物とは?
ーー最近気になっているブロガーさんはいますか?
『ババア、育児をする』っていうブログが気になってます。更新は頻繁じゃないんですけど、特に商品レビューがめちゃくちゃ面白いんです。年齢はわからないんですけど、高齢出産をされた方みたいです。

▲忖度なしで美顔器をレビューしたいッ!!! : ババア、育児をするより
カータンさんイチオシブログ『ババア、育児をする』がこちら!
ーー最近注目している人物はいますか?
今、ひろゆき氏にどハマりしてます。
ーー「2ちゃんねる」開設者のひろゆき氏ですか!? 意外ですね!
ひろゆき氏が好きになり過ぎて、坂口健太郎に見える現象が起きてます(笑) 家にいることが増えたおかげでYouTubeをよく見るようになって、ひろゆき氏のYouTubeを家でラジオ代わりに流しながら聴いてて、すごく気持ちいいしめちゃくちゃいいですよ! マリリンもハマってました。
ーーお二人がハマるならきっと面白いはず!
ひょうひょうとしてて、ズバッと言ってくれるから見てて気持ちがいいですよ。
あとは、オードリー・タンさんですね。IQ180の天才なんですけどEQもすごく高くて誰も傷つけないし、なんてすばらしい人なんだろうって思いました。

▲本『Au オードリー・タン 天才IT相7つの顔』を読んで : カータンBLOG あたし・主婦の頭の中より
2021年も、新しいことに手を出して発信していきたい!
ーー2021年、やりたいことや行きたい場所などはありますか?
2020年の新春インタビューでわんこそばを食べに行きたいって言ってたけど行けないままだったので、2021年こそは行きたいですね。
あとは、やりたいことは宝塚市にある宝塚のメイクをして写真が撮れる変身写真館みたいのがあるんですけど、そこに行って写真を撮りたいです。あの羽根を背負いたいわけ(笑)
ーー見てみたいです! ぜひ行ったらブログにアップしてください。2021年はどんな年にしたいですか?
「まずは、コロナが落ち着かないと」って感じですよね。
ただ、この年齢になって初めてのことがだんだん少なくなっていく中で、2020年は「宝塚」は私にとって初めてのもので、「こんな楽しみがあったんだ!」っていう思いがあったんです。これからも今まで手を出していないことに手を出して、それが面白かったらそれを発信していけたらなと思います!
読者プレゼント
今回のインタビューで、カータンさんがおすすめされているケアグッズを抽選で3名の方にプレゼントします!
応募方法
(1) ライブドアブログの公式Twitter(@livedoorblog)をフォローしてください。
(2) 1月14日(木)までに、以下のキャンペーンツイートをRT(リツイート)してください。
(3) 当選者の方にはTwitterのDMでご連絡させていただきます。
ブログの雰囲気そのままの気さくさと明るさで、惜しみなくたっぷりと語っていただきました! 読めばファンになること間違いなしの『カータンBLOG あたし・主婦の頭の中』、ぜひチェックしてみてくださいね!
『カータンBLOG あたし・主婦の頭の中』@katan703さん新春インタビュー🎍 2020年ベストグッズ&ドラマなど😸https://t.co/amNqe7Qkmq
— ライブドアブログ (@livedoorblog) January 7, 2021
🎁読者プレゼント🎁
カータンさんおすすめグッズを抽選で3名の方にプレゼント🎯@livedoorblogをフォロー&このツイートをRTで応募完了😉 1/14〆切 pic.twitter.com/T8E3BrCWKe
(3) 当選者の方にはTwitterのDMでご連絡させていただきます。
ブログの雰囲気そのままの気さくさと明るさで、惜しみなくたっぷりと語っていただきました! 読めばファンになること間違いなしの『カータンBLOG あたし・主婦の頭の中』、ぜひチェックしてみてくださいね!
コメント