960_600 (9)

こんにちは、ライブドアブログ編集部です。
ヘルシーで栄養バランスにも優れた、寒い季節の定番メニュー「鍋」。
今回は、5分で作れる時短鍋、3日かがりで作る贅沢なシチュー、1食200円以下で作る節約鍋、魚介類を一切使わずに作れる海鮮チゲなど、バラエティ豊かな鍋レシピを1週間分ご紹介します!


5分で完成! 深夜のひとり飯にも「豚しゃぶ大根のシャンタンとろみ鍋」

c1818143
5分で絶品あったかお鍋♡柚子胡椒ピリリ!「豚しゃぶ大根のシャンタンとろみ鍋」 : decoの小さな台所 ~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~より
帰宅が夜遅くなったりしたときに、覚えておくと便利なのがこちらのレシピ。調理時間5分でサッと作れて、栄養バランスもバッチリ。あっさりした味つけで胃に負担なく食べられるのもうれしいですね。

◉材料(1人分)
・豚ばら薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)……100g
・大根……10cm分(130gほど)
・水菜……1~2株
・水……300cc
・水溶き片栗粉……水と片栗粉を各小さじ1ずつ混ぜたもの
・酒……大さじ1
・創味シャンタン(ペーストタイプ)……小さじ1と1/2
・薄口醤油……小さじ1/2
・柚子こしょう……小さじ1/4(お好みで)

 
作り方はこちら

▶︎『 decoの小さな台所 ~体にやさしい妄想料理レシピ、薬膳メモ付き~』のLINE読者登録はこちら


こう見えて時短&節約レシピ! 「野菜たっぷり肉味噌豆乳坦々鍋」

97a75a3e-s
【テレビ紹介レシピ①】野菜たっぷり♡肉味噌豆乳坦々鍋【#簡単 #時短 #節約 #鍋 #ヘルシー #包丁不要】 : 作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜より
豪華でごちそう感あふれる見た目なのに、材料費500〜600円、調理時間10分というギャップがうれしいこちらの鍋。ちょっとハードルが高そうに思える坦々風のスープですが、「めんつゆ+豆乳+ラー油」の組み合わせで簡単に作れるんだそう!

◉材料(2人分)
・豚ひき肉……100g
・厚揚げ……1個
・もやし……1袋(200g)
・しめじ……1袋
・青梗菜……1株
・砂糖、味噌、しょうゆ、酒、みりん……各小さじ1
・豆板醤……小さじ1/2〜1 ※省いてもOK
・水……300ml
・めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ5
・無調整豆乳……200ml
・すり白ごま……大さじ2〜
・ごま油……小さじ1 

 
作り方はこちら

▶︎『作り置き&スピードおかず de おうちバル 〜yuu's stylish bar〜』のLINE読者登録はこちら


3日がかりでゆっくり作る贅沢「サツマイモのポーククリームシチュー」

0948ec9e-s
3日がかりでゆっくり作るサツマイモのポーククリームシチュー : 井上かなえオフィシャルブログ 母さんのれしぴぃ置き場より
こちらは時短レシピの真逆! 3日かけてじっくり作る贅沢なシチューです。とはいっても3日間煮込み続けるわけではないのでご安心を。おうちで過ごす時間が長い今だからこそ、ゆっくり楽しみながら作ってみてはいかがでしょう。

◉材料(5人分)
・豚肩ロース塊……800g
・塩……小さじ2
・ローリエ……2枚
・玉ねぎ……大1個
・サツマイモ……中2本
・牛乳……400ml
・ブラックペパー……少々
・バター(有塩)……30g
・薄力粉……大さじ4

 
作り方はこちら

▶︎『井上かなえオフィシャルブログ 母さんのれしぴぃ置き場』のLINE読者登録はこちら


【1食約177円】エスニック風だしが決め手の「豚バラと水菜のサッパリ塩だし鍋」

f4c44763-s
【1食約177円】おひとりサイズ、豚バラと水菜のサッパリ塩だし鍋 : おづまりこの ゆるり より道ひとり暮らし(旧:おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活)より
こちらは、「おひとりさま節約ごはん」の名人おづまりこさんが最近よく食べているというエスニック風だしの鍋。豚肉で水菜や白菜を巻いて食べるのがおすすめだそうですが、野菜やお肉は冷蔵庫にあるものでアレンジしてもOK!

◉材料(1人分)
・豚バラ肉……60g
・水菜……1株
・白菜……1枚
・絹豆腐……1/3丁
・うどん(〆)……半玉
・水……250cc
・酒……50cc
・塩……ひとつまみ
・白だし……大さじ1
・ごま油……小さじ1
・鶏ガラスープの素……小さじ1/2
・ナンプラー(醤油でもOK)……小さじ1

 
作り方はこちら

▶︎『おづまりこの ゆるり より道ひとり暮らし(旧:おひとりさまのあったか1ヶ月食費2万円生活)』のLINE読者登録はこちら


魚介類を使わないのに旨味たっぷり! 青い味覇で作る「海鮮チゲスープ 」

806d6a77-s
青い味覇で作る!海鮮チゲスープ : みんなで食べよ!~おうちごはんより
こちらは、2020年9月に発売されてSNSなどで話題となった青い缶の「海鮮味覇」を使ったスンドゥブチゲ風のスープ。魚介類を一切入れなくても海鮮の旨味がしっかり感じられるので、コスパ的にもうれしいレシピです!

◉材料(1人分)
・水……400ml
・白菜……100g
・青い味覇……小さじ1
・キムチ……80g
・豆腐……1/2丁
・味噌……大さじ1
・玉子……1個
・薬味ネギ……少々

 
作り方はこちら

▶︎『みんなで食べよ!~おうちごはん』のLINE読者登録はこちら


〆はカルボナーラに!「白菜と豚バラ&ベーコンのカマンベールミルフィーユ鍋」

a92d5c77-s
【献立】白菜と豚バラ&ベーコンのカマンベールミルフィーユ鍋。~寒い日は鍋に限る~ : るぅのおいしいうちごはんより
ざっくりしたレシピでもおいしく作れるこちらの鍋。主役は、なんと言っても鍋の真ん中に鎮座したカマンベールチーズです。トマトベースの味つけにしてみたり、とろけるチーズをプラスしてみたり、お好みでアレンジしてもきっとおいしいはず!

◉材料(お好みの量で)
・白菜
・豚バラ肉(ベーコンでもOK)
・カマンベールチーズ
・醤油ベースのお出汁
・胡椒
・ニンニク
・パスタ(〆)
・卵

 
作り方はこちら

▶︎『るぅのおいしいうちごはん』のLINE読者登録はこちら


キャベツが安いときはこれ! 「キャベツたっぷり肉団子鍋」

3bcd23d4
キャベツ半玉使った肉団子鍋/初心者マークがとれましたー : Quality of Life by JUNAより
キャベツが安いときにおすすめなのが、こちらの肉団子鍋。豪快にキャベツを1/2玉使います。いろいろな具材が入った鍋もいいですが、普段の食卓にはこういうシンプルで食べごたえがある鍋がうれしいですよね。

◉材料(4人分)
・キャベツ(中玉)……1/2個
・しいたけ……2枚
・鶏ももひき肉(豚ひき肉でもOK)……400g
・白ねぎ……葉以外の部分1本分
・しょうが……ひとかけ
・日本酒……大さじ1
・塩……小さじ2/3
・ごま油……大さじ1/2
・片栗粉……大さじ1強
・コショウ……適量

 
作り方はこちら

▶︎『Quality of Life by JUNA』のLINE読者登録はこちら


合わせて読みたい

 
▲超簡単なものから、おもてなしに使えるものまで、鍋の絶品レシピを厳選しました。


▲お正月のお餅がまだ余っているなら、こちら!



厳選記事をご紹介! 「ライブドアブログStyle」読者登録はこちらから!

ldbs_banner_C